浴衣の送り方を解説!梱包のコツやメルカリで出品した場合の送り方も!

浴衣の送り方を解説!梱包のコツやメルカリで出品した場合の送り方も!

浴衣の送り方を解説!梱包のコツやメルカリで出品した場合の送り方も!

 

暑くなって来ると、お祭りに花火大会と浴衣を着る機会が増えますよね。

 

日本古来の浴衣は、今外国人にも大人気です。

 

 

浴衣を送る機会はあまりないかもしれませんが、いざ送ろうとしたときどうしていいか分かりませんよね。

 

 

「浴衣を送るときに注意することは何?」

 

「浴衣をメルカリで出品した場合はどうやって送るの?」

 

 

という訳で、浴衣の送り方についてまとめてみました!

浴衣を送る際の梱包方法

 

送料を安く抑えるには浴衣を小さく梱包する方が良いのですが、浴衣はあまりたたむとシワになってしまいます。

 

受取人がOKならば問題ありませんが、浴衣は出来るだけたたむ回数を少なくして梱包することをオススメします。

 

 

とはいえそのままの状態で発送することは出来ませんので、段ボールに合わせて軽く折りたたんでください。

 

その際に折り目の部分に棒状に丸めたタオルを挟んだりすると、シワになりにくいです。

 

 

浴衣をたたんだら、たとう紙という着物や浴衣などの専用包みがありますので、たとう紙で包んでください。

 

 

たとう紙って何?という感じだと思いますが、Amazonなどのネットショッピングや100円ショップでも手軽に手に入ります。

 

100円ショップだと着物収納袋といったものもあるので、こちらの方が手軽で便利かもしれません。

 

 

浴衣をたとう紙で包んだら(着物収納袋に入れたら)、ビニール袋に入れます。

 

こうしておくと、荷物が雨などで濡れた場合も安心。

 

 

次にビニール袋ごと、浴衣を段ボールに入れます。

 

適当な大きさの段ボールがない場合は宅配業者の営業所や郵便局で購入するか、スーパーなどでもらえる無料のものを利用しても良いでしょう。

 

 

それでも適当な大きさのものがない!ということもよくありますが、こんな場合は裏技!

 

段ボールの蓋になる部分の切込みを深くすることで、高さを低くすることが出来ます。

 

 

出来るだけ余計な隙間が出来ないように、プチプチなどの緩衝材を入れてください。

 

輸送中に段ボールの中で浴衣が偏り、変なシワが出来ることを防げます。

浴衣が送れる宅配業者は?

 

浴衣は、

 

  • ヤマト運輸
  • 佐川急便
  • 日本郵便

 

で送ることが出来ます。

 

また、メルカリで出品した場合は『らくらくメルカリ便』『ゆうゆうメルカリ便』が利用可能です。

 

 

ヤマト運輸での浴衣の送り方

ヤマト運輸では、クロネコヤマトの宅急便で浴衣を送ることが出来ます。

 

 

浴衣はあまり小さくたたむとシワが出来てしまうため、宅急便コンパクトは適しません。

 

出来るだけ送料を抑えたい場合で、受取人の了解が得られている場合は宅急便コンパクトを利用しても良いかもしれません。

 

コンビニから送る場合

クロネコヤマトの宅急便は以下のコンビニで取り扱っています。

 

セブンイレブン・ファミリーマート・サークルKサンクス・ポプラ・デイリーヤマザキ・ニューデイズ・ココストア・エブリワン・生活彩家・くらしハウス・セーブオン・リックス

 

 

コンビニから浴衣を送る場合は、あらかじめ梱包してから持ち込まなければいけません。

 

コンビニでは段ボールは購入出来ませんので、スーパーやドラッグストアなどでもらうか、通販で届いたものなどを使用しても良いでしょう。

 

 

浴衣を梱包したら、コンビニへ持ち込みます。

 

 

送り状がない場合は、店員さんに声をかけてもらってください。

 

 

その際、送り状には『元払い』(送り主が送料を支払う)と『着払い』(受取人が送料を支払う)がありますので注意しましょう。

 

特に着払いの場合は店員さんにしっかりと伝えないと、当然のように元払いの送り状をくれたりします。

 

 

送り状には以下の項目を記入します。

 

  • 受取人の「郵便番号」「住所」「氏名」「電話番号」
  • 送り主の「郵便番号」「住所」「氏名」「電話番号」
  • 荷物の中身(浴衣)
  • 割れ物かどうか
  • 配達希望日時

 

 

必要事項はメモやスマホのスクショ等で持参し、記入漏れがないように注意してください。

 

 

送り状を記入したら、梱包した浴衣と共にレジへ持って行きます。

 

元払いの場合は送料の支払い、着払いの場合は送り状の控えをもらって終了です。

 

 

料金の目安は、100サイズ東京→大阪で1469円。

 

コンビニに持ち込んだ場合は100円割引となりますので、1369円で浴衣を送ることが出来ます。

 

ヤマト運輸営業所から送る場合

浴衣をヤマト運輸の営業所から送ることも可能です。

 

 

浴衣を梱包したら、ヤマト運輸の営業所に持ち込みます。

 

ヤマト運輸では段ボール等の梱包材も販売していますので、必要に応じて利用してください。

 

 

送り状は営業所にありますので、必要事項を記入して梱包した段ボールに貼り付けましょう。

 

 

クロネコメンバーズに登録していれば、アプリやLINEで送り状を作成し、ヤマト運輸直営店にある『ネコピット』から発行出来ます。

 

持込割引で100円、さらにデジタル割引で50円引きになりお得です。

 

自宅に集荷に来てもらう場合

インターネットや電話で集荷の依頼をすると、ドライバーが自宅まで荷物の集荷に来てくれます。

 

送り状が手元にない場合は、このときに一緒に依頼してください。

 

 

集荷は時間指定が出来ますので、指定した時間までにしっかりと梱包を終えましょう。

 

 

ドライバーが到着したら、玄関先で荷物のサイズを測って送料を計算してくれます。

 

送料が元払いの場合はここで支払いを、着払いの場合はそのまま送り状の控えをもらいましょう。

 

 

集荷の場合は送料の割引がありませんので、コンビニや営業所への持込の方が安くつきます。

 

佐川急便での浴衣の送り方

佐川急便では、飛脚宅急便で浴衣を送ることが出来ます。

 

佐川急便営業所から送る場合

浴衣を梱包したら、佐川急便の営業所へ持ち込みましょう。

 

佐川急便の営業所では梱包資材も販売していますので、必要に応じて利用してください。

 

 

送り状は営業所にありますので、手元にない場合はもらって記入しましょう。

 

 

受付で荷物と送り状を渡し、サイズを測ってもらいます。

 

 

送料の目安は、100サイズ東京→大阪1469円。

 

佐川急便の営業所に持ち込むと持込割引が適用され、100円引の1369円となりお得です。

 

佐川急便取次店から送る場合

佐川急便は、コンビニでの取り扱いはありませんが取次店が多くあります。

 

書店・花屋・ガソリンスタンド・ホテル・菓子屋など業種は様々です。

 

 

佐川急便取次店は佐川急便HPから検索出来ます。

 

 

検索してみると、地域によって取次店の数はかなり異なるようです。

 

ちょうど近くに取次店があるという場合に利用するのが良いでしょう。

 

 

取次店では専用の送り状を使用しなければなりませんので注意してください。

 

実際に荷物を出す取次店で送り状をもらって記入するのが一番確実です。

 

 

また、取次店には基本的に梱包材はありません。

 

あらかじめ浴衣を梱包してから持ち込みましょう。

 

 

梱包した浴衣を佐川急便の取次店へ持ち込み、専用送り状に必要事項を記入したらお店の方に渡してください。

 

サイズを測ってもらい、送料を支払い(元払いのみ)送り状の控えを受け取ったら終了です。

 

 

取次店でも持込割引が適用され、送料が100円引きとなります。

 

自宅に集荷に来てもらう場合

佐川急便の担当営業所へ電話をし、集荷に来てもらうことも出来ます。

 

担当営業所を佐川急便HPから検索し、電話で依頼してください。

 

 

時間指定はおおまかにしか出来ないようですので、少し時間の余裕を持って依頼しましょう。

 

 

送り状が手元にない場合は持ってきてもらうことが出来ますので、電話で一緒に依頼してください。

 

また、梱包材を一緒に持ってきてもらう(有料)ことも出来ますので、必要な方は依頼すると良いでしょう。

 

 

梱包材を依頼している場合を除き、集荷の時間までには浴衣の梱包をしっかり終えておいてください。

 

 

ドライバーが到着したら、玄関先で荷物のサイズを測って送料を計算してくれます。

 

送料が元払いの場合はここで支払いを、着払いの場合はそのまま送り状の控えをもらいましょう。

 

 

集荷の場合は送料の割引がありませんので、取次店や営業所への持込の方が安くつきます。

 

日本郵便での浴衣の送り方

日本郵便では、ゆうパックで浴衣を送ることが出来ます。

 

 

浴衣はあまり小さくたたむとシワが出来てしまうため、定形外郵便やレターパックプラスは適しません。

 

出来るだけ送料を抑えたいなどで受取人の了解が得られている場合は、定形外郵便やレターパックプラスを利用しても良いかもしれません。

 

コンビニから送る場合

日本郵便のゆうパックは、ローソン・ミニストップ・セイコーマートから送ることが出来ます。

 

 

コンビニから送る場合は、あらかじめ自宅で浴衣を梱包しなければなりません。

 

コンビニでは段ボールは購入出来ませんので注意しましょう。

 

 

手元に送り状がなければ、店員さんにもらってください。

 

『元払い』『着払い』の送り状間違いに注意しましょう。

 

 

送り状に必要事項を記入し、梱包した浴衣と共にレジへ持って行きます。

 

元払いの場合は送料の支払い、着払いの場合は送り状の控えをもらって終了です。

 

 

料金の目安は、100サイズ東京→大阪で1410円。

 

コンビニに持ち込んだ場合は120円割引となりますので、1290円で浴衣を送ることが出来ます。

 

3社の中では日本郵便が最安値ですね!

 

郵便局から送る場合

浴衣を梱包したら、郵便局の窓口へ持って行きます。

 

郵便局では段ボールだけでなくさまざまな梱包材が購入出来ますので、必要に応じて利用してください。

 

 

送り状がない場合はカウンターやテーブルに置いてありますので、必要事項を記入して荷物に貼り付けます。

 

窓口で荷物を渡し、送料を支払い(元払いのみ)送り状の控えを受け取ったら終了です。

 

 

郵便局でも持込割引で、送料が120円引きとなります。

 

自宅に集荷に来てもらう場合

日本郵便は、郵便局HPや電話で集荷を依頼することが出来ます。

 

集荷の際に送り状や段ボール(有料)を持ってきてもらうことも可能ですので、必要に応じて依頼してください。

 

 

集荷は時間指定が可能ですので、その時間までに浴衣の梱包を終えておきましょう。

 

 

郵便局員が到着したら、玄関先で荷物のサイズを測って送料を計算してくれます。

 

送料が元払いの場合はここで支払いを、着払いの場合はそのまま送り状の控えをもらいましょう。

 

集荷の場合は送料の割引がありませんので、コンビニや郵便局への持込の方が安くつきます。

 

メルカリで落札された場合の浴衣の送り方

メルカリで浴衣を出品し落札された場合は、らくらくメルカリ便もしくはゆうゆうメルカリ便で発送すると便利でお得です。

 

送料は以下の通りで、売上金から自動的に引かれるため発送時には支払いが要りません。

 

 

  • 100サイズ:1,000円
  • 120サイズ:1,100円
  • 140サイズ:1,300円
  • 160サイズ:1,600円

 

 

どのサイズも普通に宅急便などで送るよりも安いのは、差額をメルカリが負担してくれているから。

 

こういうサービスはうれしいですね!

 

 

らくらくメルカリ便は160サイズまで可能ですが、ゆうゆうメルカリ便は100サイズまでの荷物しか送ることが出来ません。

 

段ボールが大きくなりそうであれば、らくらくメルカリ便を利用しましょう。

 

らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便で浴衣を送る場合は、浴衣をメルカリで出品する際に配送方法をらくらくメルカリ便に設定しておきます。

 

 

浴衣が落札されたら、荷物のサイズや発送方法を選択しましょう。

 

発送方法は3つ。

 

 

  • ヤマト運輸の営業所へ持ち込む
  • コンビニ(ファミリーマート・サークルKサンクス)に持ち込む
  • 自宅に集荷に来てもらう(30円かかります)

 

 

浴衣を梱包したら、自分で設定した取引方法(発送方法など)を間違えないように気を付けて発送します。

 

ゆうゆうメルカリ便での浴衣の送り方

ゆうゆうメルカリ便で浴衣を送る場合は、浴衣をメルカリで出品する際に配送方法をゆうゆうメルカリ便に設定しておきます。

 

 

浴衣が落札されたら、荷物のサイズや発送方法を選択しましょう。

 

発送方法は2つ。

 

 

  • 郵便局へ持ち込む
  • コンビニ(ローソン)に持ち込む

 

 

浴衣を梱包したら、自分で設定した取引方法(発送方法など)を間違えないように気を付けて発送します。

浴衣の送り方まとめ

 

浴衣は、クロネコヤマトの宅急便・佐川急便の飛脚宅急便・日本郵便のゆうパックで送ることが出来ます。

 

またメルカリを利用した場合は、らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便で送ることも出来ます。

 

 

浴衣はシワになりやすいため梱包に少しコツが要りますが、ポイントを押さえれば大丈夫!

 

誰かに浴衣を送ったり、不要な浴衣を出品したりする際に役立ててくださいね。

関連ページ

お菓子の一番安い送り方は?お菓子の種類別送り方と梱包の仕方まとめ
旅行のお土産などで誰かにお菓子を送るとき。 どの送り方が一番安いのか? 割れないように送るにはどうしたらいいのか? 『お菓子の送り方』虎の巻をお教えします。
ギターを宅配便で一番安く送る方法は?梱包の仕方も紹介!
「宅配便でギターって送れるの?」 「送り方がわからない!」 「できるだけ安い料金で送りたい!」 今回は、ギターを宅配便で一番安く送る方法と梱包の仕方をご紹介します!!