佐川急便はなぜ宅配ボックスを使ってくれないのか?その対策も教えます!
日々忙しい私たちにとって、インターネット通販は強い味方です。
しかし忙しさのあまり、時間指定をしても予定が変わって荷物が受け取れない!なんてこともありますよね。
そんなときにお役立ちなのが宅配ボックス。
不在のときでも宅配ボックスに荷物を入れておいてもらえれば、何時でも帰宅してから取り出せばいいのです。
しかし、なぜか佐川急便は宅配ボックスに荷物を入れてもらえない!なんて経験ありませんか?
佐川急便が宅配ボックスを使わない理由や、どうしても宅配ボックスに入れて欲しい場合はどうしたらいいかについて解説します。
佐川急便はなぜ宅配ボックスを使ってくれないのか?
佐川急便が宅配ボックスを使ってくれないのには、はっきりとした理由があります。
それは
郵便受けに表札が出ている場合にのみ、宅配ボックスに配達することに決まっているから
なのです。
郵便受けに表札が出ていない場合、転居している可能性もあります。
通販で商品を購入した際、送り先を新しくするのを忘れ、転居前の住所のまま注文。
そのことに気が付かないまま荷物が発送され、転居前の住所に配達されるということが、意外とあるようなのです。
郵便受けに表札があるということは、そこに住んでいるということですので誤配の可能性が少なくなります。
そのような場合には、宅配ボックスに配達しても良いことになっているのです。
また、宅配ボックスには入れることが禁止されているものがあります。
以下の禁止物品は、宅配業者や宅配ボックスメーカーの規定によって、正式に宅配ボックスへの配達は禁止されています。
宅配ボックスへの配達が禁止されている物品
- 冷蔵(チルド)、冷凍、生もの
- 簡易書留を含む書留郵便(ただし郵便局へ依頼書を提出した場合には受取可能)
- 代金引換や送料着払い
- 宅配業者の貴重品配達サービス
- 送り状に『宅配ボックス禁止』と書かれている場合
宅配ボックスの使用が出来ない場合
- 宅配ボックスに空きがない場合
- 荷物のサイズが宅配ボックスのサイズを超えている場合
- 米・水などの重量物(禁止ではないが、部屋まで運ぶのが困難であるため使用しないことが多い)
佐川急便に宅配ボックスを使ってもらう方法はある?
実は、佐川急便に宅配ボックスを使ってもらう方法はあります!
依頼主が宅配ボックスを使うように指定すれば良いのです!!
依頼主が指定しているのであれば、もしも転居など宅配ボックスを使用する際に問題が起きたときも、佐川急便側は「依頼主の指定です」と言えます。
佐川急便に宅配ボックスの使用を依頼する方法は、インターネットショッピングなどの注文時、『不在時は宅配ボックス希望』と記載するだけです。
記載する場所は備考欄でも構いませんが、ドライバーが確実に目を通す場所として『住所の最後』に記載すると最も効果的。
この一文があるだけで、面白いように佐川急便は宅配ボックスを使ってくれます!
宅配ボックスに関するトラブルと対策
- ドライバーが宅配ボックスの暗証番号を記入し忘れた
- 不在票に書いてある暗証番号を入れても開かない
- 不在票が間違えて他の部屋の郵便受けに入っていた
- 何番の宅配ボックスに入っているか記載されていなかった
- 宅配ボックスに窓が付いている場合、のぞいてみてそれらしいボックスで暗証番号を試してみる
→ドライバーに電話確認(電話番号が分からない、時間外などのときは営業所へ)
管理人に依頼して開けてもらう(より確実です)
→管理人に依頼して開けてもらう(どうしても管理人さんに会うことが出来ない場合、電話やメモで依頼して再度宅配ボックスへ入れ直してもらうことも出来ます)
→間違えられた先の住民が気付いてポストに入れ直してくれることもあるが、荷物の追跡画面を見せて管理人さんに開けてもらうことも可能
→ドライバーに電話で確認(時間外は営業所)
佐川急便以外の宅配業者は、宅配ボックスを使ってくれるの?
佐川急便は基本的には宅配ボックスをあまり使ってくれないということは分かりました。
では、他の宅配業者はどうなのでしょうか?
結論から言うと、どの宅配業者も基本的には宅配ボックスを進んで利用することは少ないようです。
その理由としては上記の通りで、そこに宅配業者による違いはあまりないものと思われます。
佐川急便が宅配ボックスを使ってくれない理由まとめ
佐川急便に限らず、宅配ボックスの使用をあまり良く思わない宅配業者は多いです。
しかし、再配達依頼の手間などを考えると、やはり宅配ボックスに配達して欲しいものです。
注文時に住所欄に『不在時は宅配ボックス希望』と書いておくだけで効果は抜群。
備考欄でも有効です。
宅配ボックスに関するトラブルは多数ありますので、その辺りも含め自己責任で利用してくださいね。
マンションの共有設備として宅配ボックスは非常に人気となってきています。
宅配ボックスをうまく利用して、スマートに生活したいものですね。
関連ページ
- 佐川急便の再配達時間帯一覧はこれ!当日再配達は何時までなら間に合う?
- 佐川急便の場合、再配達の時間帯はどのようになっているのでしょうか? 再配達の依頼はどうやってするのか? 当日の再配達受付は何時までなのか? 分かりやすく解説します!
- 佐川急便の再配達を当日届けるには何時までに連絡すればいい?
- 「日中に外出していて宅配便を受け取れなかった。」 当日中に受け取りたいけど間に合う? 佐川急便の再配達を当日届けてほしい場合は何時までに連絡すればいいのか、またもし連絡が間に合わなかった場合どうすればよいかについてご紹介します!
- 佐川急便はなぜ配達に来てないのに不在扱いになることがあるのか?徹底究明!
- 佐川急便で荷物を受け取る予定のとき。 ずっと在宅していたにも関わらず、なぜか荷物が届きません。 送り状No.で調べてみると、なんと『不在のため持ち戻り』となっているではないですか! 実際の例を元に、佐川急便はなぜ配達に来てないのに不在扱いになることがあるのかについて検証していきます!!
- 佐川急便はなぜドアを叩くのか?その理由に迫ります!
- インターホンが鳴って出ようとしたら、突然ドアをドンドン強く叩かれ怖い思いをした。 ドアを開けると、佐川急便の宅配だった。 なぜドアを叩くの?? 佐川急便がドアを叩く理由について、迫ってみたいと思います。
- 佐川急便の関西中継センターはどこにある?届くまでの日数は?
- 佐川急便の関西中継センターはどこにあるのでしょうか? またどのくらいの日数で荷物が届くのかについても調べてみました。
- 佐川急便の不在票を無くしたら、どうやって再配達を依頼すればいい?
- 夜帰宅したらポストに佐川急便の不在票が入っていたけど、見てすぐに再配達の連絡をしないときもありますよね。 そんなとき不在票をなくしてしまうことも! 不在票がない時はどうやって再配達を依頼すればいいのでしょうか?
- 佐川急便はコンビニから発送することが出来る?他の発送方法は?
- 佐川急便で荷物を発送したい場合も、コンビニからの発送が可能なのでしょうか? 佐川急便の発送方法にはどんなものがあるのか? その方法について調べました。
- 佐川急便で再配達を依頼した後、日時を変更するにはどうすればいい?
- 佐川急便に再配達を依頼していたけれど、別の用事と重なり都合が悪くなってしまった!なんてとき。 日時変更はできるんでしょうか。 そこで今回は、佐川急便で再配達を依頼した後、日時を変更する方法をご紹介します!
- 佐川急便の追跡方法を初心者向けにわかりやすく解説!
- 宅配便の荷物。 今その荷物がどこにあるのか確かめたいときってありますよね? 佐川急便の場合追跡方法はどのようになっているのでしょうか? これを読めば、初心者でも今すぐに佐川急便の荷物が追跡出来るようになりますよ!
- 佐川急便の荷物をコンビニ受取りするにはどうすればいい?
- 佐川急便で荷物を受け取るとき、仕事で日中は家を留守にしていて、帰りも遅い時間になり、荷物をなかなか受け取れない方も多いと思います。 そういった場合、コンビニでの受取りなら、自分の都合の良い時間にいつでも家の近くのコンビニで荷物を受け取れるので、とても便利です! 今回は、佐川急便で荷物をコンビニ受取りするにはどうすればよいか、ご紹介します。
- 佐川急便の配達前に時間指定を変更するにはどうすればいい?
- 佐川急便で、購入した荷物の配達を時間指定で依頼していたけど、その時間帯に急用が入ってしまった! こういう状況になったら時間指定を変更できればいいですね。 今回は、佐川急便の配達前に時間指定を変更する方法についてご紹介します!
- 佐川急便が評判悪い理由はなぜ?他の大手宅配業者の評判は?
- ネット上では佐川急便の悪い評判であふれかえっています。 なぜ佐川急便はこれほど評判が悪いのでしょうか? 他の宅配業者との違いはどこにあるのでしょうか? 佐川急便が評判悪い理由についてまとめてみました!
- 佐川急便は配達が遅いって本当?配達日数の目安はどのくらい?
- 佐川急便は配達が遅いという口コミを目にしたことはありませんか? この噂は本当なのか? 佐川急便の配達日数の目安はどのくらいなのか? 気になることをまとめてみました!
- 佐川急便の配達時間は?時間指定や変更の方法も教えます!
- インターネットで商品を購入したときなど、佐川急便の荷物の配達時間が知りたいと思ったことはありませんか? 朝は何時から配達してくれるのか? 最終配達時間は何時? 時間指定や変更の仕方など、佐川急便の配達時間に関する疑問を解決しましょう!