ヤマトが宅配ボックスに荷物を入れてくれないのはなぜ?入れてもらうには?

ヤマトが宅配ボックスに荷物を入れてくれないのはなぜ?入れてもらうには?

ヤマトが宅配ボックスに荷物を入れてくれないのはなぜ?入れてもらうには?

 

 

現代人は忙しい!

 

宅配便が受け取れる時間に帰宅出来ない方もたくさんいます。

 

 

そんなとき、宅配ボックスがあると便利ですよね!

 

 

しかし、ヤマトは荷物を宅配ボックスに入れてくれないことがよくあります。

 

これはなぜなのでしょうか?

 

 

ヤマトに宅配ボックスに入れてもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

 

理由や対策について解説します。

ヤマトが宅配ボックスに荷物を入れてくれない理由

 

ヤマトが宅配ボックスに荷物を入れてくれないのには、はっきりとした理由があります。

 

郵便受けに表札が出ていないから

荷物を届ける際、基本は手渡しとなり受取人のサインもしくは印鑑が必要となります。

 

これは、荷物を受け取ったのが確かに本人(もしくは家族等)であることを確認しているのです。

 

 

郵便受けに表札がなければ、そこが確かに受取人の家であるという確認が出来ません。

 

その状態で宅配ボックスに荷物を入れると、そこに受取人が住んでいることが確認出来ないのに荷物を配達したことになります。

 

 

もしも受取人が転居をしていて、何かの手違いで前の住所に荷物が配達されていたとしましょう。

 

その際に宅配ボックスに荷物を配達してしまっていると、荷物は『配達完了』の状態になってしまいます。

 

 

受取人が住所の間違いに気が付いたとしても、荷物はもうヤマトにはありません。

 

直接転居前の家に行き、管理人さんに事情を話して開けてもらう等、非常に面倒な事態となります。

 

 

実際に、宅配ボックスを使わないことによるクレームに比べ、宅配ボックスへ入れたことによるクレームの方が多いようです。

 

宅配ボックス使用不可の荷物であるから

宅配ボックスへ入れてはいけない荷物というものもあります。

 

  • 冷蔵・冷凍便や生もの
  • 簡易書留を含む書留郵便
  • 代金引換や送料着払い
  • 貴重品配達サービス(セキュリティーパッケージ)
  • 送り状に「宅配ボックス禁止」と書かれている時

 

使用不可ではないが、宅配ボックスへ入れることがためらわれるから

荷物の品名に『食品』と書いてある場合も、宅配ボックスへ入れない場合が多い様です。

 

 

食品の場合中にどのようなものが入っているかわかりません。

 

宅配ボックスの中で長期間受け取られないということも考えられますので、あまり宅配ボックスの利用はしません。

 

 

また、食品の中でも米などの重量物の場合も宅配ボックスの利用は避ける様です。

 

特にマンション等の場合は宅配ボックスから部屋までの距離があるため、重量物を運ぶのが大変だろうという配慮がなされます。

 

宅配ボックスが満杯もしくは荷物が入るサイズのボックスが空いていないから

特に戸数の多い単身マンションなどでは、宅配ボックスが満杯になることがよくあります。

 

自身の帰宅時には宅配ボックスが空いていたとしても、配達時には満杯ということも多いのです。

 

 

この場合、不在票に『宅配ボックスが一杯でした』等記載をすることになっていますので確認してください。

宅配ボックスに入れてもらうにはどうすればいい?

 

ヤマトに宅配ボックスに入れてもらうには、郵便受けに表札を出すことです。

 

 

また他の方法として、送り状に『不在時は宅配ボックス希望』とあらかじめ記入するというものもあります。

 

記入の仕方は主要なものが2つ。

 

備考欄に記載する

インターネットで商品を購入したりする場合は、決済画面に移る前に備考欄があると思います。

 

そこへ『不在時は宅配ボックス希望』と記載しておくと、ショップの方で送り状へその旨記載してもらえます。

 

住所欄の最後に記載する

住所を入力する際に、最後の部分に『不在時は宅配ボックス希望』と記載する方法もあります。

 

 

備考欄をあまり見ないヤマトのドライバーも居ますが、住所欄を見ないドライバーはいません。

 

この方法だとドライバーにメッセージを見逃される可能性が低いため、宅配ボックスへ入れてもらえる確率が高くなります。

 

 

備考欄の文字に比べ住所欄の文字が大きいこともよくありますので、こちらの方がより確実です。

他の宅配業者はどうなの?

 

ヤマトでの宅配ボックスに関する決まりは分かりました。

 

では他の宅配業者ではどうなのか、佐川急便と日本郵便について見てみましょう。

 

佐川急便の場合

佐川急便では約款で宅配ボックスの使用が認められているため、基本的に宅配ボックスへの配達を行います。

 

しかし、荷物が盗まれた等トラブルとなることもあるため、ドライバーによっては宅配ボックスの使用を嫌がる場合もある様です。

 

日本郵便の場合

日本郵便では『指定場所配達に関する依頼書』というものがあり、あらかじめ郵便局に提出しておくことで宅配ボックスが利用出来ます。

 

宅配ボックス以外にも、メーターボックスや物置、車庫等も利用可能という幅広いものです。

 

 

この『指定場所配達に関する依頼書』は、荷物の種類や住まいの状況に合わせて様式が異なります。

 

詳細は日本郵便HPまたは郵便局にてご確認ください。

 

宅配ボックス等への配達(指定場所配達)のご利用方法 | 日本郵便

 

 

また、2019年3月18日から『ゆうパックのサービス改善』として新しいサービスが提供され始めました。

 

 

『指定場所配達に関する依頼書』を提出しなくても、指定した場所に荷物の配達が可能となりました。

 

ただしこの場合は、ゆうびんIDを取得し『お届け予定通知』『ご不在通知』のメールを受け取った方に限ります。

 

 

『指定場所配達に関する依頼書』およびゆうびんIDを利用した配達場所指定などがない場合は、基本的に宅配ボックスへの宅配はしません。

 

しかし、備考欄もしくは住所欄への『不在時は宅配ボックスへ』という記載があれば、宅配ボックスへ配達してもらうことも可能です。

ヤマトが宅配ボックスに入れてくれない理由まとめ

 

ヤマトが荷物を宅配ボックスに入れてくれないのは、受取人がその住所に住んでいるという確認が取れないため。

 

郵便受けに表札を出すか、送り状に『不在時は宅配ボックスへ』と記載してください。

 

 

対策が分かれば問題は解決!

 

宅配ボックスはせっかくの設備ですから、便利に利用しましょう!

関連ページ

ヤマトの再配達を当日届けるには何時までに連絡すればいい?
「ヤマトの再配達って、何時までに連絡すれば当日再配達してくれるのだろう?」 「どうやって連絡すればいいの?」 今回は、ヤマトの再配達を当日届けてほしい場合は何時までにどう連絡すればいいのかについてご紹介します!
ヤマトの再配達を頼んだ後にキャンセルするにはどうすればいい?
「ヤマトの再配達を頼んでいたけれど、その日急な用事が入ってしまい、家を出ないといけなくなってしまった!」 なんてこと、よくありますよね。 そういった状況になったとき、ヤマトの再配達をキャンセルするにはどうすればよいか、焦ると思います。 そこで今回は、ヤマトの再配達を頼んだ後にキャンセルするにはどうすればよいか、そして、知っておくと便利なコンビニ受取りの方法についてご紹介いたします!
ヤマトの再配達を頼むとき、指定可能な時間帯一覧はどうなっている?
ヤマトの再配達を頼むとき、指定可能な配達時間帯がすぐに思い浮かばない方も多いのではないでしょうか。 今回は、ヤマトの再配達の時間帯一覧と便利なコンビニ受取りの方法についてご紹介いたします!
ヤマトの再配達保管期限はいつまで?期限を過ぎたらどうすればいい?
ヤマト宅配便の荷物を受け取れなかった時、再配達を依頼すると思うんですが、 「営業所に荷物はどのくらいの期間預かってもらえるのだろう?」 「保管期限を過ぎた荷物はどうなるんだろう?」 といった疑問が湧いてくると思います。 今回は、ヤマトの荷物の再配達保管期限と、期限を過ぎた場合はどうすればいいかについてご紹介します!